• HOME
  • 家ができるまで

家ができるまで

PROCESS家づくりってどういう流れで進みますか?

  1. 資金計画

    家を建てるにあたり、必要になる資金の計画を練ります。

  2. 土地候補確定

    土地候補から予算と、希望の生活スタイルなどに合う土地を決定します。

  3. ヒアリング

    お客様の「こんな家にしたい。」「こんな部屋にしたい。」などのご要望を、私たちにお聞かせください。

  4. プラン提出

    お聞かせいただいたご要望と、予算から最適なプランを提出いたします。

  1. プラン申込

    私どものプランを気に入っていただけましたら、ご希望のプランへお申込いただきます。

  2. 地盤調査

    建築予定地の地盤を調査します。

  3. プラン詳細打合わせ

    提出させていただいたプランを叩き台にご要望をお聞きし、方向性を修正しながらプランを固めていきます。

  4. 最終プラン+詳細見積

    打ち合わせ内容を盛り込んだ最終のプランと、詳細お見積りを作成いたします。

  5. 契約

    私どもの提出したプランに納得いただけたら、工事期間やお支払い方法などを決定後、ご契約となります。

住まいの豆知識

現場のチェックポイントは?

現場で施主がしなければならないのは、図面通りに施工されているかのチェックと品質管理です。もし疑問があれば、納得できるまで説明を求める事です。設計図で指定してある材料が仕様書どおりに使われているか、所定の寸法通りに各部分が正確に納まっているかなど、チェックすることはいろいろです。
アドバイスとしては…

  1. (1)わからない事は監督さんに尋ねる。職人さんにはネチネチ聞かない。
  2. (2)現場を見てあれっ?って思ったら早めに聞く。
  3. (3)施主も工事に参加している、という気持ちを持つ。
  4. (4)監督さん、職人さんを自分の味方につける。

契約粗利が低いと、現場の職人さんの手間がカットされます。手抜きはしないつもりでも、やる気をなくします。すると仕上がりが悪くなる。ですから値引きしてもらったら、その分、職人さんへの差し入れや心づけに使いましょう。施主の「よろしくお願いします」という気持ちが伝われば、職人さんは喜んでいい仕事をしてくれるでしょう。

工事中の水道使用料金はどちらが払うのですか?

水道及び電気代に関しては、通常は仮設工事費に含まれており、工事中にかかった仮設の電気や水道代は施工業者が払うのが常識です。

一般的には、建物が竣工して引き渡すまでは、施工業者の負担で、引渡し日以降は建築主の負担となります。

家づくりの過程で、どんな書類がありますか。

次のような書類、図面をつくります。

【契約前】
現況測量図、地盤調査報告書、設計計画図書(平面図、立面図、断面図)
【工事契約時】
確認申請書(副本)~コピーをとっておきましょう。工事契約書・工事請負契約約款~トラブル時の対応設計図書(平面図、立面図、断面図、内部・外部仕上げ表・設備計画)・見積明細書・工事工程表
【竣工・引き渡し時】
確認申請書(副本)・検査済み証・引き渡し証明書・資格証明書~登記時に必要

コンテンツCONTENTS